しあわせのかたち
「しあわせのかたち」夕飯日記編。我が家の夕飯と日々のことを♪
2008'11.24 (Mon)
お肉が食べたい。。。
こっちのブログを更新するのは数ヶ月ぶり?
やっぱり一人だとなかなかご飯作らないからなあ。。。
この3連休オットが病院から外泊で帰って来ていたのでその時に夕飯でもちょこっと更新。
普段味気ない病院のご飯を食べているため、何を食べたいか聞くと必ず「肉が食べたい!」と返事が帰ってくる。

左側は塩味・右側はタレ味で一度で2つ楽しめるように。
それに、サラダとレンコンのきんぴら・くらげとキュウリの和え物。
これにご飯とお吸い物(今回はお豆腐とネギのお吸い物)。
まだお箸を使えないし、器を持って食べるということが難しいから。
こうやってワンプレートにしてあげた方が食べやすいかなと思って、外泊の時はこうすることが多いかな。
それでも、フォークとスプーンで一人でご飯を食べられるようになったし。
術後3週間での外泊ではほぼ完全介護状態だったのに、着替えも一部介助でよくなったし。
お風呂だけはまだほぼ全介助だけど、他はなんとか自立できるようになってきた。
痛みとしびれと感覚麻痺があるから、なかなか細かいことは難しくて、ボタンを閉めるとかお箸や字を書くとかはリハビリしてるけどまだまだって感じみたい。
病院のスタッフは年齢がまだ若いから「ここに長くいちゃいけないよ」って言う。
そんなの本人もよくわかってるんだよね。
確かに今でも在宅は可能なんだろうと思うんだけど。。。
まず、家に帰って自分でなんでもできるっていう自信が本人にないし。(現実できないし)
ちゃんと社会復帰するためには、在宅で通院しながらのリハビリよりももう少し重点的に入院してリハビリをした方がいいように思う。
なにせ、石橋を叩いて叩いて叩きまくってからやっと動くような性格だからさあ。。。
でも、その性格のおかげでここまで感情を一度も爆発させずにリハビリしてきてるしね。
1年後には「あの時は大変だったなあ。。。」って笑って言えるようになるといいなあ。


やっぱり一人だとなかなかご飯作らないからなあ。。。
この3連休オットが病院から外泊で帰って来ていたのでその時に夕飯でもちょこっと更新。
普段味気ない病院のご飯を食べているため、何を食べたいか聞くと必ず「肉が食べたい!」と返事が帰ってくる。

左側は塩味・右側はタレ味で一度で2つ楽しめるように。
それに、サラダとレンコンのきんぴら・くらげとキュウリの和え物。
これにご飯とお吸い物(今回はお豆腐とネギのお吸い物)。
まだお箸を使えないし、器を持って食べるということが難しいから。
こうやってワンプレートにしてあげた方が食べやすいかなと思って、外泊の時はこうすることが多いかな。
それでも、フォークとスプーンで一人でご飯を食べられるようになったし。
術後3週間での外泊ではほぼ完全介護状態だったのに、着替えも一部介助でよくなったし。
お風呂だけはまだほぼ全介助だけど、他はなんとか自立できるようになってきた。
痛みとしびれと感覚麻痺があるから、なかなか細かいことは難しくて、ボタンを閉めるとかお箸や字を書くとかはリハビリしてるけどまだまだって感じみたい。
病院のスタッフは年齢がまだ若いから「ここに長くいちゃいけないよ」って言う。
そんなの本人もよくわかってるんだよね。
確かに今でも在宅は可能なんだろうと思うんだけど。。。
まず、家に帰って自分でなんでもできるっていう自信が本人にないし。(現実できないし)
ちゃんと社会復帰するためには、在宅で通院しながらのリハビリよりももう少し重点的に入院してリハビリをした方がいいように思う。
なにせ、石橋を叩いて叩いて叩きまくってからやっと動くような性格だからさあ。。。
でも、その性格のおかげでここまで感情を一度も爆発させずにリハビリしてきてるしね。
1年後には「あの時は大変だったなあ。。。」って笑って言えるようになるといいなあ。


スポンサーサイト
| BLOGTOP |